イベント情報
九頭竜フェスティバル「永平寺大燈籠ながし」
永平寺町の夏の風物詩。永平寺の雲衲衆による読経の後、九頭竜川に約1万個の燈籠が流され、花火が夜空を染めて光のパレードは最高潮に達します。
曹洞宗大本山永平寺の役寮、雲衲衆による読経が営まれた後、 先人たちへの「愛と感謝」、供養の想いを込めた約1万個の燈籠が流され、川面にまたたくような幻想的な光の帯をつくります。その様は荘厳にて厳粛で、 見る人の心をなごませてくれる。河川で行われる燈籠流しとしては日本一。クライマックスには、色とりどりの花火が、夜空を染め光のパレードは 最高潮に達する。また、ミニステージや、バザー販売などいろいろな催し物も行います。
毎年8月下旬開催!詳しくは公式ホームページをご覧ください。
永平寺大燈籠ながしHP http://toronagashi.com/?lang=ja
過去の動画はこちらから!↓
お問い合わせ先
九頭竜フェスティバル実行委員会(永平寺町商工観光課内)
住所 | 〒910-1192 福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-4 |
---|---|
電話 | 0776-61-3921 |
FAX | 0776-61-2474 |
メールアドレス | shoko@town.eiheiji.fukui.jp |
ホームページ | http://www.toronagashi.com |